海外安全対策情報
令和7年7月7日
海外安全対策情報 令和7年度第1四半期(4~6月)
1 治安情勢及び一般犯罪の傾向
(1)パラー州大ベレン圏(ベレン市、アナニンデウア市、マリツーバ市、ベネビデス市、サンタ・バルバラ市、サンタ・イザベル市)全域で時間帯を問わず銃器を使用した強盗、殺人等の凶悪事件が多発している。犯罪件数は、統計上減少傾向にあるものの依然多い状況にあり、当地で生活するブラジル人はもとより、邦人の方々も同様に被害に遭遇する可能性が高い。このため外務省ではパラー州大ベレン圏に対し『十分注意してください。』の渡航情報を発出し渡航者へ注意を呼びかけています。
(2)大ベレン圏中心部のベレン市内で特に犯罪が多発しているのは、ジュルーナス、グアマ、マルコ、ペドレイラ、サクラメンタ、テーハ・フィルメの各地区で、危険地域とされています。それら犯罪多発地区内には貧民街が点在していますが、麻薬密売人、中毒者による殺人等の凶悪事件が日々発生しているため、安易に近づかないでください。
2 ベレン市と周辺における殺人・強盗等凶悪事件に係る事例
(1)4月28日、10時30分頃、ベレン市ナザレ区の私立大学で職員の給与を狙った強盗事件が発生した。
犯人は5人で拳銃を所持し、車で逃走を図ったが追跡した警察と銃撃戦になり、1名が射殺され、2名が逮捕し、残る2名が逃走した。
(2)5月23日午後、ベレンからサンパウロへ向かう州間バスが、乗客を装った男性3人と女性1人による強盗被害にあった。
犯人らは、金品を強奪後、カスタニャール市でバスの運行ルートを外れ、合流した共犯者とみられる者が運転する3台の車で逃走した。
(1)パラー州大ベレン圏(ベレン市、アナニンデウア市、マリツーバ市、ベネビデス市、サンタ・バルバラ市、サンタ・イザベル市)全域で時間帯を問わず銃器を使用した強盗、殺人等の凶悪事件が多発している。犯罪件数は、統計上減少傾向にあるものの依然多い状況にあり、当地で生活するブラジル人はもとより、邦人の方々も同様に被害に遭遇する可能性が高い。このため外務省ではパラー州大ベレン圏に対し『十分注意してください。』の渡航情報を発出し渡航者へ注意を呼びかけています。
(2)大ベレン圏中心部のベレン市内で特に犯罪が多発しているのは、ジュルーナス、グアマ、マルコ、ペドレイラ、サクラメンタ、テーハ・フィルメの各地区で、危険地域とされています。それら犯罪多発地区内には貧民街が点在していますが、麻薬密売人、中毒者による殺人等の凶悪事件が日々発生しているため、安易に近づかないでください。
2 ベレン市と周辺における殺人・強盗等凶悪事件に係る事例
(1)4月28日、10時30分頃、ベレン市ナザレ区の私立大学で職員の給与を狙った強盗事件が発生した。
犯人は5人で拳銃を所持し、車で逃走を図ったが追跡した警察と銃撃戦になり、1名が射殺され、2名が逮捕し、残る2名が逃走した。
(2)5月23日午後、ベレンからサンパウロへ向かう州間バスが、乗客を装った男性3人と女性1人による強盗被害にあった。
犯人らは、金品を強奪後、カスタニャール市でバスの運行ルートを外れ、合流した共犯者とみられる者が運転する3台の車で逃走した。
![]() |
![]() |
ナザレ祭 | ヴェロ・ペーゾ市場 |